夜中にほっつき歩くブログ

パワプロで作った選手や、野球観戦についての雑記等々

雑記-お出かけ

【週末お出かけ記】プロレス観戦記(後編)〜挑戦者乱入!そして大団円〜【20230204_全日本プロレス八王子大会】

前編はこちら 刺激たっぷりの電流爆破デスマッチが終わり、片付けと次戦への準備のために休憩を挟んで第5試合。 赤コーナーの3人は颯爽と登場したが、青コーナーからは一向に選手が出てこない。少し待って青コーナーから諏訪魔、斉藤ジュン・レイが登場。 や…

【週末お出かけ記】プロレス観戦記(前編)~大仁田爆死!~【20230204_全日本プロレス八王子大会】

土曜日、大仁田厚が古巣の全日本プロレスで電流爆破デスマッチをやるということで、八王子まで行ってみた。 全日本プロレスは他団体の新日本プロレスやノアよりも王道のプロレスをメインに定めているらしく、ネット上では今回の電流爆破デスマッチの開催には…

【週末お出かけ記】八王子でゲーム音楽を聞く【Arc-hive Philharmonic Winds】

今日はJ:COMホール八王子で行われた、「Arc-hive Philharmonic Winds」の創立記念コンサートに行きました。 「Arc-hive Philharmonic Winds」とはゲーム音楽専門の吹奏楽団で、今回演奏する曲目も全てゲーム内で流れるもの、私の好きなゲームも入っているの…

【映画】『チーム・ジンバブエのソムリエたち』【ネタバレ注意】

今日は有楽町の「ヒューマントラストシネマ有楽町」で映画を見てきました。 あらすじ 4人のジンバブエ出身のソムリエたちが、フランスで行われたテイスティングの国際大会に出場するまでを映したドキュメンタリー映画。 4人とも政情不安や経済の悪化で祖国を…

【週末お出かけ記】岡本太郎展&タローマン@東京都美術館

今週は大きめの仕事をこなして、ホッと一息つける週末。 今日は、東京都美術館で開催されている岡本太郎展を見に上野までやってきた。 昼食をいつもの『ハリマ・ケバブ・ビリヤニ』で済ませて上野公園に行くと、広場では何やらお祭りが。 どうやら日本にパン…

【週末お出かけ記】キングカズを見に行く【クリアソン新宿vs鈴鹿ポイントゲッターズ】

3連休の中日。家でダラダラしていても良かったが、せっかくの休みなので街へ繰り出す。 今日は三浦知良が新国立に凱旋するということで、JFLのクリアソン新宿対鈴鹿ポイントゲッターズの試合を見に行った。 12時半に会場に着くと、スタジアムMCには聞き覚え…

【GWお出かけ記】サウナでタフが読みたかった

「タフにゴリラが出た」――― そのツイートが始まりだった。 あまりに唐突な展開に興味を持ち、夕飯の帰りに寄ったコンビニで週刊プレイボーイを買った。 袋綴じのグラドルには目もくらず、でも『キン肉マン』はちょっと読んで、『タフ』の項目に行き着いた。 …

【GWお出かけ記】上野・東京国立博物館でまったり?

昨日の巨人惨敗のイライラがある中、少しでも気を紛らわそうと外へ。 御徒町で降りて、駅前の天下一品でこってりラーメンをいただく。 濃厚なスープはクセになる。学生時代、アルバイト帰りによく行ったのを思い出した。 あの頃は今より悲惨な生活を送ってい…

みさきまぐろきっぷでマグロづくし&サイクリング

今日は「みさきまぐろきっぷ」を使って三浦半島を堪能。 「みさきまぐろきっぷ」とは、京急電鉄が販売している切符で、 ・品川から三崎口までの京急線と三崎口からの京急バスのフリー乗車券・三崎・三浦海岸エリアで使える食事券・加盟店で使えるサービス・…

【映画】『大怪獣のあとしまつ』始末書【ネタバレ注意】

Twitterで散々酷評されていた、映画『大怪獣のあとしまつ』。 あまりにも酷評されてかわいそうだったので一度見て判断してやろうと思い、上野の映画館に向かった。 今日はビリヤニではなく天一でこってり。うまし。 あらすじ 感想 おまけ あらすじ 東京を襲…

【週末お出かけ記】ポンペイ展@東京国立博物館【20220116】

1月も中旬に入り、そろそろ正月気分も抜けてほしいこの頃。 今日は上野の東京国立博物館で開催中されたばかりの「ポンペイ展」に行った。 ポンペイ展に行く前に昼食。いつもの『ハリマ ケバブ ビリヤニ』にて2022年ビリヤニ始め。 今日は入口のすぐそばの席…

【週末お出かけ記】メヒカリが旨い夜@銚子

2021年11月21日。夜になった。飯が食いたい。 夕方、大新旅館に着いてしばらく休んだ後、大浴場に行った。 しかし、狭い浴室に日帰り入浴の客であろう地元のオヤジが大きな声で外国人の悪口を仲間に言っていたので、そそくさと洗体と入浴を済ませ部屋に退散…

【祝日お出かけ記】FC東京ー清水@味スタ

今日はハマスタで大学野球の地区予選、神宮では清原Jr.が新人戦で初の4番とアマ野球が面白い一日だったようだが、そんな中俺がチョイスしたのはJリーグ。 大学時代はアビスパ福岡を見にレベスタ(旧)に足を運んだことが何度かあるが、上京してからはまだJリー…

特に書くことなんて無いけど、近況とかゴッホ展とか

えっへっへっえっへっへっへっえっへっへっ いやーツラい。ブログではリアルの愚痴は書かないでおこうって決めてたけど、もういけません!!! お先真っ暗 巨人は敗戦を繰り返して、何とか3位を守るも借金1でペナント終了。 おまけにCSを目前にして二冠王の…

【週末お出かけ記】御徒町でドーサ&江戸東京博物館

ビリヤニを求めて各地をさまよううちに、他のインド料理にも興味を持ち出してきたこの頃。 今日は南インド料理の「ドーサ」を食べに御徒町の「アーンドラ・キッチン」に向かった。 ここは人気店で、少し待ってから席に通されて、ドーサ・セットを注文。 ドー…

【週末お出かけ記】日暮里・斎藤湯へ行く

日曜日。競馬中継が終わってそろそろ月曜日の足音が聞こえてくる頃。 今日は特に外に出ていなかったので、久しぶりに銭湯に行く。 斎藤湯は日暮里駅から徒歩5分しないところにある。 ここは大浴場はないがお風呂の種類が豊富だ。 ジェットバス、電気風呂、熱…

【GWお出かけ記】レインボーブリッジを踏破

今日はよく晴れて、気持ちのいい天気。 海を見にお台場に行った。 だが、割と人が多くて、あまりのんびりできなかった。 そこで、思い立ってレインボーブリッジを歩いて渡ろうと決意。 レインボーブリッジの遊歩道の最寄駅であるお台場海浜公園駅の一つ先の…

【GWお出かけ記】神田でビリヤニ【アーンドラ・ダバ】

(一応)GW初日。今日もビリヤニを食べに行った。 訪れたのは、神田駅前にあるインド料理屋「アーンドラ・ダバ」 このお店は南インドの料理を楽しむことができ、銀座と御徒町にも系列店がある。また、平日はキッチンカーも出しているとのこと。 南インド料理と…

【週末お出かけ記】八重洲・エリックサウスでビリヤニ

先週今週は土曜出勤もあり、大事なお仕事もありで大分ヘロヘロです。 金曜、土曜と2日連続で野球を見に行く予定ですが、また緊急事態宣言を要請とのニュースが。ポジティブなニュースではないですね。 さて、そんな合間の先週日曜日のお休み。 昼過ぎまで爆…

【週末お出かけ記】ビリヤニ食堂@北千住【20210328】

思い立ったがビリヤニ日・・・もとい吉日、ということでまたビリヤニを食べに行く。 今日は北千住にある「ビリヤニ食堂」へ 通りの横道に入った路地にある、古民家風カフェのような佇まいが素敵。 小さい店内だったので、名前と電話番号を書いて、店内が空き…

【週末お出かけ記】上野でビリヤニ&博物館

今日は、前から食べたかったビリヤニを食す。 ビリヤニを出すお店は、インド料理屋でも 少ないが、上野にあるとのことで、お昼に 「ハリマ ケバブ ビリヤニ」へ向かった。 人気店だけあって店内はとても混雑しており、 相席で通された。 そして、「ホクホク…