2021/4/4 茨城APー栃木GB ノーブル水戸 13:00PB
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
GB | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | 1 | 5 |
AP | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 | 4 |
投手
栃木:○齊藤(鳳)→内林→塩満→田邉→Sダニエル
茨城:●濱矢→本村→松田→久能→坂田
本塁打
栃木:なし
茨城:なし
スコアブック
茨城アストロプラネッツ
試合風景
ノーブルホームスタジアム水戸。
今日は茨城APの開幕戦。
『めん屋 みやび』さんの出店で、
かるぼならーめんをいただきました。
チーズのクリーミーさがよく出ていました。
試合前に行われた、とにかく明るい安村vs
アレックス・ラミレスの三打席対決。
結果は一ゴロ、二ゴロ、中安で
ラミちゃんの勝ち。
茨城APの先発濱矢。
7回2失点(自責1)とゲームは作ったが、
6与四死球と制球に苦しんだ。
ケガから復活した坂田将人投手
試合評
栃木は3回、エラーで出塁した
茂木が盗塁を決め、
2死2塁としたところで
2番佐々木が先制の適時二塁打。
その後も制球に苦しむ茨城の先発・濱矢、
2番手・本村を攻め立て、
8回表までで0-4とリードする。
その裏、茨城は栃木の3番手・塩満から
連打でチャンスを作ると、
2番宮本が2点タイムリーツーベースで
2-4と反撃を開始。
最終回、茨城は1点を失い2-5となるも、
栃木の5番手・ダニエルから1死満塁の
チャンスを作ると、9番上田が押し出し死球で
3-5、続く1番吉本がセンターへのヒットで
1点差に迫り、なおも1死満塁の好機を作る。
しかし、2番宮本が三振、
3番妹尾が二ゴロに倒れ勝負あり。
4-5で栃木が逃げ切り今季初勝利を手にした。
ほっつき歩きの独り言
今日は風が強く、風で戻される打球で
フライ捕球ができなかった場面が
目立ちました。
あと、茨城アストロプラネッツの
松田康甫投手の投球には驚きました。
打者2人わずか5球でしたが、
球速最速153キロと
剛腕ぶりを見せつけました。
拓殖大学時代は登板機会がなく
調べても情報が全然出てきませんが、
これから茨城で活躍すれば、
自然と評判が広まりそうです。
本日のMVP
栃木の齊藤鳳人投手。
最速は144キロで、打たせて取る
丁寧なピッチングで茨城打線を
抑えていた姿は高卒1年目の選手
とは思えないものでした。
それだけに6回途中の
負傷降板は悔やまれます。
心配です。
おまけ
お土産を購入。水戸と言えば納豆なので、
パック納豆の『雪あかり』と、
甘納豆を買いました。